ニコニコ動画の「闇のゲーム」のオフ大会を観戦しにいって来た
俺は
TCGの
デュエリストじゃない、ギャラリーとしてだが
一緒に行ったツレがその場で紙束を購入して紙束同士からデッキ作って
ゲラゲラ笑いながらバニラの殴り合いをしていた、まぁ面白かった。
アニメを見終わる。「
マクロスF」3週間ぶりだよ
「ピューと吹く
ジャガー」のDVDを見る。
「
イノセンス」も見る・・・コレなんかの続編・・・じゃないよね?
「紅」最終回 うむうむよいできだ。続きはあるのかな・・・ないだろうな~
「
仮面のメイドガイ」最終回 1クール物の妥当な締めでした。
日数が短く大変申し訳有りませんがよろしくおねがいします。
去年からこの1文消えたこと無いんだけどさ~
もういいんだよ仕事が多いのはわかったから
頼むから増えんなよ・・・
なにもやってないわけじゃないけど・・・なんだっけ
そうだ
週刊少年チャンピオン「ダイモンズ・ヘイト」完結です。
手塚版ラストシーンと全然ちがうものになるかと思った前回から
なかなかな引っ張りでもってきました
この後味ならひとにもおすすめかな。
昨日書いた内容覚えてないよ・・・ちゃんと書いたのに
「
風まかせ月影蘭」を見る。
スタンダートかつベタの時代劇展開だった
「
ロビンフッドの大冒険」をみる、コレ俺が小
さいころのBS2の
アニメ劇場でやってた奴だけどやたらキャラが濃いんだよね作画もビックリである
「
スカルマン」をみるこれやっぱり他の作品を連想させる部分多いけど
単品としては楽しめないんだよね
後味悪いし・・・まあそういう作品があってもいいのは認めるんだけど。
ぶっちゃけ
あおなみ線のってるときが一番楽しかった
ホームは新規で迷ったし、おれ
ソフマップの横にあるってのは知ってたのに・・・
特に終点の金城ふ頭とその手前の駅からのルートの景色がすこぶるよい
工業地帯の工場も巨大な船舶も1000台を越える車の敷き詰められた広い駐車場?
ドームが何個も入りそうな
埋立地、目を見張る鉄くずの山
線路が高いとこにあるのですごくいいバスでは見られない光景
すこし経緯を調べて見る必要があるな
ええ、即売会に行ってきたんですよ、1時間で会場出ちゃった
もう一つのイベントは・・・入る気がうせた、内容でなく会場と運営に問題が
サイバーフォーミュラTV&
OVA全部
ゼーガペインを見る
チャンピオン
である
からしてそろそろダイモンズが終焉を迎えるわけである。
個人的に週刊少年誌4つの順位は現在
チャンピオン>>ジャンプ=サンデー>マガジン こんなかんじだ
恐ろしい話少年ジャンプより
ヤングジャンプのほうが
面白いんじゃないかと思い始めてる・・・そういう時期もあるか?
ゲッペルドンガー
うん、コレ明瞭ですわ
俺専門のしょうかんじゅつしになれるわw
ぶっちゃけた話私は多分、
ニコ厨という人種に属されると思われるわけですよ
たぶん
2ちゃんねらーにも属すわけで、VIPRには属してないと思うのですよ、
ミクシはほとんど活用してない、
ピクシブはのぞきにはいってる。
たぶん本質はとっしー
ん?11日だ
10日に昨日つまり9日の日記書こうとしたら、頭が混乱した
ネオジオCDの98のアレンジBGMは98UMより
出来がいいんじゃないかと思う今日この頃。
ゾイド -ZOIDS-をみていたわけだが
ZEROがわるいってわけじゃないんだよね。
灼眼のシャナディレクターズカットというか劇場版を見た
この作品どうも俺との相性が最悪らしい。1期みてさっぱりで
2期は時間的にきったんでこれをみてなにか思うところがあれば
見直そうかと思ったが、みごとに何の感情もわかなかった・・・
マクロスゼロをみててよかったと心から思うことがあろうとは思わなかった
あれ知ってるすごく面白い。
といわざるおえない
マクロスF・・・・来週休み。
会社の帰り、駅のホーム(高いところにある)で電車をまちながら
チャンピオンを読んでた訳だ
雨は小降りだが雷がすごい、ボンボコボンボコ連続でしかも音が低い
熱田で花火打ってました。
毎年6月の頭とか梅雨なんだから雨降るに決まってるだろww
ま、綺麗でしたが。
順調にアニメとマンガの消化が進む
このままならほかに時間が割けるぞ!
なにもないから寝たいんだけど
世界に発信すべきでないイライラがたっぷりだわ