しんのすけが小林由美子に変わったわけですが「デュエマ」の切札一族や近いところで「鬼灯の冷徹」のシロ
あたりの演技じゃなく引継ぎなのでよせる形の演技で極力違和感をなくそうという心意気は感じますね。
以前よりちょっと若く感じるというか男の子寄りにトーンの低い部分が見受けられます。でもすごい部類かと。
④ BanG Dream! ガルパ☆ピコ(スピンオフ2作目) 3分 ダブトゥーンスタジオ&サンジゲン、ブシロードMM企画
③ 七星のスバル Lerche、ガガガ文庫
④ 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 亜細亜堂、講談社ラノベ文庫、WEB・水曜日のシリウス(コミカライズ)
⑧ すのはら荘の管理人さん SILVER LINK.、まんが4コマぱれっと
⑨ BANANA FISH(バナナフィッシュ) MAPPA、別冊少女コミック(現:ベツコミ)、ラシオドラマ、舞台、ノイタミナ
④ 夢王国と眠れる100人の王子様(TV版実質2期) project No.9、ジークレストのゲームアプリ、WEB→TV化/半年
ガルパ:「ぱすてるらいふ」の続編かと思ったら制作もスタッフも違う…森井ケンシロウ総監督はこの手の番外編
デフォルメコーナーショートアニメや「アニメガタリズ」を手掛け監督/キャラデザの宮嶋星矢と共に
「うぇいくあっぷがーるZOO!」「ノラと皇女と野良猫ハート」など個人的に評価の高い作品をつくっている。
その実績が発揮されるなら良い線イケるんじゃないかと。1話はほぼ紹介だけだが二つ名が秀逸…なのかw
七スバ:前期元請けがなかったが最近Lercheは絶好調今期「あそびあそばせ」と2本体勢でどう結果を残すのか?
新しいMMOの世界観解説部分は退屈な感じで「.hack」「SAO」「ログ・ホライズン」でギルド紹介でも
「アレ?こいつ…」みたいなキャラが見受けられるそもそも主人公のアバター「妹さえ」の伊月じゃね?w
そしてゲームオーバーで垢BANとか、子供の頃事故で無くなった女の子が新MMOでコンタクトできるようになるとか
「あの花」いわれるのも無理ないな~。原作未完だが相当いい区切りかリアルを重点の進行でないと覆らんかも…
異世界魔王:オメーもMMOかwこっちはプレイヤーいたぶる引きこもり魔王ね…なんで「オーバーロード」ある時に
来てしまったんだろうな!でもどうやら魂とアバターが融合した状態で異世界に召喚されるとか少し面倒くさい
とりあえず2人の女の子を従者にして中身と違うロールプレイを決め込み異世界生活スタート。ケモナー向き?
すのはら:制作陣はシルバーリンクではおなじみの人達だが構成は志茂文彦「フルメルパニック」から京アニの
作品に数多く関わり最近では「NEW GAME」「りゅうおうのおしごと!」で好評を得ている。既に作品ジャンルで
好みの作品ではあるのだがこういう役で佐藤利奈の起用をしてきますか…ずるいなぁもうw女性キャスト陣も
いいとこ押さてる感じが出てますが主人公の中学生が喜多村英梨なのかよ!ハッチコイおねショタ。素晴
BANANA:噂に名高き死を呼ぶ謎の魚、すごいすごいとは聞いているが着手はしてなかった1985~94年と古い作品
ではあるが触れる機会が訪れて嬉しい。ノイタミナで少女漫画と思えぬ大人の男の世界をヒシヒシと感じる。
監督の内海紘子は「Free!」の1,2期を手がけた人だが3期でなくこちらに着手したってこと何を意味するか…
絶対!絶対にネタバレくらわないように情報シャットダウンで望むぜ。スマホが出てたが現代アレンジ有り?
夢100:非常に判断が難しい…ショートアニメはすごくゆるい感じの王子様アラカルトみたいなのだったんだが
今回は本格的に30分枠TVシリーズでゲームの設定なのか夢王国がみまわれる驚異に現代から召喚された1人の
OL(姫)と指輪に導かれた王子達と立ち向かうというストーリーがついている。『なかなか悪くないんじゃね?』
と思っていたら制作がロリ作品に定評のあるNO.9監督は「ひとりじめマイヒーロー」「ちゅーぶら!」の
ひいろゆきな、キャラデザと構成はまじろと高橋ナツコの「喧嘩番長 乙女」コンビよく問題になる構成
【高橋ナツコだが男ばかりの作品は「鋼鉄三国志」「07-GHOST」「裏切りは僕の名前を知っている」「咎狗の血」
「戦国BASARA JE」「覇穹 封神演義」と目を覆いたくなるが乙女系は「BROTHERS CONFLICT」「喧嘩番長 乙女」
「NORN9 ノルン+ノネット」とそれほど悪くない結果を残すんだよね、だから100人ノルマとか無茶言わなきゃ
見れる乙女系作品になれるような気がしてる。】実際触りはいい感じに見えたので期待値④