最近ジャンプ+がやたらとタテヨミの漫画を打ち出してきていて
合ってはいないと理解しつつもPCでみているのだけど画面を縦にしたら
大きい画面で読むストレスを軽減できるかと考えたんだがそんなもんじゃなかった
根本的なことに気がついた、このストレスは例えスマートフォンで読んでも
変わらないということに。自分も自分なりに従来の漫画、左右の開きが逆の
海外漫画の翻訳、など多くのフォーマットに変換した形を見てわかったが
日本の漫画のお弁当のような詰め込むコマ割り構造は他言語変換時にロスが少ない
形だということがわかった。普通の漫画のタテヨミに化コンバートとかも読んで
理解した。その結論が例え日本語で1から作った他読み漫画でも
【「タテヨミ」漫画の言語で縦書きは不適切】
試しに一度日本語横書きのタテヨミマンガの傑作ってみるべきだと思う。
つまりスクロールする時文章の頭から得られる情報が少なすぎるので
適した位置までスクロールしないと吹き出しの意味もわからないから
大くスクロールする羽目になる、海外などの横書きの場合ちょっとのスクロールで
文書の一行を読み勧めながら絵の表示(進み)を感じられる今からでも遅くはない
横表示の縦書き、縦表示の横書きを徹底してタテマンガを制作してほしい!!!
ウェブトゥーン輸入プッシュ勢は早くこれに気がついてくれ。