!!君はなぜこんな所へ? ~アニメのちょっとした感想~

日々の駄文とアニメの事に関するテキストしかないよ

この時期いっつも睡眠が不安定になって

疲れが継続するおかしな期間になるんだよな。
1日6時間ぐらい減ってないですか?コンテンツのサービスが
過剰になってる??
そんなことよりこの時期に来年の4月のアニメの発表することへの
ストレスにまた当てられている・・・
「mixi2」が覇権SNSになりそうって音声SNSのクラブハウスの時も
こんな感じだったよな登録者何百万人突破とか有名人は
こんな使い方してるとか他をディスりだす。
はじめだからこその勢いってのは浮かれてなんぼ
なところは否定はしないけどこの忙しいときにやることじゃない。

アニメ 感想
カミエラビ GOD.app(2期) 第(12+12)24話(最終回)をみる ④☆
正直1期の最後から4話もあれば話たためたと思うから劇場版完結とかで
十分だったと思う。12年も時間流して主要メンバーは見た目年取ってない
多分ラルとエコを小学6年生として登場させるためだったとしか思えないし
みんなに接触してゴローの復活までに向かうストーリーにしては
あんまり面白みを感じなかった。終盤でのエコの神宣言から全部が全部
世界のすべてがシナリオ通り創作物と言える世界だったとか結構長く
語って他の連中じゃ太刀打ちできないとか結構陳腐な終着点と感じてしまった
そんでもって勝利したゴローに待ってたのは過去の自分との語りと
序盤で見捨てた猫を今度は助けるもう一つの未来。期待した4点以上の
完結編にはいたらなかった。ノースリーブ、サスペンダーにハーフパンツの
スタイルとかなかなか攻めてるところもあったんだが話で見せるに
至らなかった。アキツとゴローは好きだったが結果的に出番は少なかった。

アクロトリップ 第12話(最終回)をみる ⑤☆5 
これは全然大した事ない作品なのに評価が平均以上なのはオカシイと
突っ込まれても反論できない。目のデザインとか普段なら嫌いな部類だし
こちらが先のスタートだが「まほあこ」に似てる点も多いしぶっちゃけ
あっちのほうが面白い。「まちカドまぞく」的ご近所対立構造でもある…
比較する作品はあれど放送中の競合はいない感じでちょうど収まった。
それでもあえて5点に引き上げたのは地図子もクロマもおじいちゃんも
クマ怪人も好きではあるがひとえに魔法少女ベリーブロッサム
あまりにもぶっ刺さったから!ゴテゴテそうに見えてスカートは
無地だったりむちゃくちゃシンプルに纏めらてて好みで原作の画も
見てみたがアニメのが圧倒的にかわいい、よく動いてくれるし基本ポンコツ
OPでカニカマ食ってるとことか毎回ニヤニヤしてた気がする
基本水瀬いのりの声はそこまで好きじゃなくて作った感じの高い声でも
ダンまち」のヘスティアともちょっと違って「死神坊ちゃんと黒メイド
ヴィオラとか「ヒロインたるもの!」のひよりあたりのチューニングで
たまに出る声が好みだったんだかベリーブロッサムはガチガチ噛み合った
これ!これだよこれって感じで理想のチューニングで痺れた!!
これのお陰で毎話楽しめた、例えるなら日笠陽子の源内あお、アレくらい
メロメロになった。評価はそう高くないが自分の中で特別な作品になった。