明日書くべきアニメの感想をこっちに集めておこうと思います。
年の瀬ですがガンガンにこの日記をまとめて書くことに割かれております。
こんなためこんだのホントはじめてだわ。AI関連が面白くてあっちもこっちもと
情報を集めてたら週間少年漫画誌読むのを2ヶ月溜め込んだりそれを一気に
読もうと思っても思うように読み進められなくてアニメの感想が遅れることに…
この時期溜め込むと新番組のリストアップにも響いて辞めることが頭よぎったわ。
個々に見に来てくれる人減ったかも知れんな、もともといないけど。
あっ、遊戯王MDとデュエルリンクスの対人イベントの予選が突破できなくなりました
ジェム回収のモチベが切れたらもうしおどきだろうか。
アニメ 感想
時空の隙(吹替) 第13話(最終回)をみる ③☆2
これはなんというか(吹替)ってのが凄まじい意味を持っている。これを見る人は
覚悟してほしい音響監督が違う意味で仕事してしまうと何が起こるかと言うのを知れる
とにかくこの作品の日本語音声は異質であるキャストがやや下手一線級の方々ではない
というのを前提に尺にセリフを合わせるために変な加工をしている早口では
済まされない調整がなされていて違和感と気持ち悪さで変な笑みが出てしまった。
内容なんか頭に入らない原稿が採用されない作家が妖怪たちの住まう異世界で
なんかすげー力を得て行き来してあーだこーだしてた。終わりも強い敵を
倒しはしたが謎を残しまくって続く感じだし、ちょっと手を付けた事を後悔してる。
神之塔 -Tower of God-王子の帰還/工房戦(2期) 第(13+13+13)39話(最終回)をみる
④☆3
これもだんだんやってることがわからなくなってきた、ずっとワ二公の単純だが
純粋な行動や感情を見つめていた気がする。キャラが増えすぎてどんな思惑が
交錯していたか記憶を維持できなくなってる。ちょっと大量に脱落者だしませんか?
チーム結成とかスカウトとか裏切りろ過多くてどの勢力かわからない
なんかチーム共通のアクセサリーとか色分けした服でもつけてほしい気分だ。
工房戦というのが終わりこの2クールで20~30階に登ったらしいが全体何階でしたっけ
鴨乃橋ロンの禁断推理(2期) 第13話(最終回)をみる ③☆3
M家のことをだすとシリアスになるというかアホみたいなノリを抑えて静になるので
全体的に少し落ち着くことが増えてトトのウザさが軽減されたように思える。
といっても基本トンデモ推理なので面白みがアップする効果はなかった。
それも海の家のエピソードは完全に悪い所がにじみ出ていた話だったし
高原の話でロンの父親との記憶が一部戻ったりもしたが事件そのものがおまけ
みたいな扱いでそれでええんかっておもってしまった。やっぱ俺この作品苦手。