「スクライド TAO/QUAN」を両方無料配信するんじゃありません
見ちゃうじゃないかw それはさておきDMM独占だった「ルパンZERO」が
YOUTUBEに限定出来てましたね。あとは東映の日本初の長編アニメ映画「白蛇伝」が
当時の制作風景と社長の予告付きでやってました歴史的作品です。
「怪盗クイーンはサーカスがお好き」あたりも今が見るチャンスかも
「雲のように風のように」を30年ぶりくらいに見た。旧「アルスラーン戦記」もみたい
アニメ 感想
③ いずれ最強の錬金術師? スタジオコメット、アルファポリス(ラノベ)、コミカ
④ 天久鷹央の推理カルテ project No.9、新潮文庫nex(小説)、コミカ(完結) :いとうのいぢ
④ サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話 ギークトイズ&CompTown、
コミックガルド(漫画)
⑤ グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION(シリーズ2作目) 、
バイブリー アニメーションスタジオ、フロントウイングのゲーム(PC/PSV/Switch)、
再開/9年半
いずれ最強:ああこの色々なコストやエネルギーを省略しちゃう感じ好きじゃない
そして神との接触と神の加護、スライムテイムしたらやばかったが蜘蛛かぁ
織物とか出来たりするんですかね?wなろうっていいそうになるけどアルファポリス。
天久鷹央の推理カルテ:急患が来るまではこういうのもありかなと思っていたが
青い血にティラノサウルスはちょっと突飛がすぎる感じがするなぁ怪しい。
原作挿絵がいとうのいぢなので必然的キャラ原案となってるけどたしかにこれはそうね
でも観察と現象なのに現代にほとんどいないで常識的な否定してくるとこに違和感。
この手のは自分で考えずに成り行きを見ちゃうから相当おもしろい要素がないと・・・
サラリーマン四天王:まぁサラリーマンにも色々有るからね。現代知識とある程度の
自由があるなら大商人からステップアップで四天王とかもあるのかな。
居酒屋のBGMが工藤静香の「MUGO・ん…色っぽい」だったけどこういうの
原曲なのは良い、てっきりメインキャスト内のヒロインカバーとかが普通なのにね。
キャストに森本レオなんていなかったぞだれだモノマネ要求されてんのは
グリザイアFT:随分と待たされたけどやるやる言ってたからきっちりやるだろう
ぽよよんな渡辺明夫デザインは健在であるし不安があるとすればユウジ不在だとか
バイブリーASは嫌いではないけど前作のようにエイトビットではないという点か