!!君はなぜこんな所へ? ~アニメのちょっとした感想~

日々の駄文とアニメの事に関するテキストしかないよ

ひっそりと新たなラインが作られていってる?

悩む!今日からYOUTUBEに毎日1話「キン肉マン キン肉星王位争奪編」全46話が
記念配信される。リアルタイムでも見ていたが新作の前におさらいとして
見るのも悪くはないむしろ見たいんだが…見ると思い出すというか記憶が新し目に
なってしまうから新キャストへの順応に影響があるのでは?とか考えてしまう。

今のTV(地上波放送)では出来ない作れない流せないみたいなセリフはよく聞く
だが配信ではどうだ?YOUTUBEは抜け穴はあるが相手は世界で国毎確実ではないが
検閲は厳しめ。その昔アナウンサー吉田尚記ノイタミナラジオで言った
「クリックしたら自己責任」地上波放送のようにTVを視聴していたら思わぬ所で
不快な放送にぶち当たってしまう何で配慮しろコレが自主規制につながった。
ここで気になったのが現在TVerで限定配信が毎週各5話されている
まいっちんぐマチコ先生」だコレはいわゆる今のTVでは流れないと囁かれる
作品であり時代が許した倫理道徳の上の作品。テレ東開局60周年の名目だが
コレがいいならあれもこれもと言われるラインの作品だと思う。
先日これまたその手の問題作であった「ヨスガノソラ」のYOUTUBE配信は
中止を宣言されたが完全に同じ作品が過去Abematvでは完走している。
となればサービスごとにラインが設定されていてそれは格差というか
アドバンテージとして押し出せる要素なのでは?なにはともあれ何らかしらの
手段で当時放送できなかったものが思わぬ形で掘り出されることが今後ありそう。