2018-01-01から1年間の記事一覧
こいつとfateSPが恒例になりつつあったが片方が崩れてしまった。今年は2クール年をまたぐ作品が多めで大体が年内に終了のこりは「ツルネ」「スペースバグ」「衛宮さんちの今日のごはん」「おしえて魔法のペンデュラム~リルリルフェアリル」「HuGプリ」あたり…
人形劇見て喜んでましたね俺?www 「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」が優秀だったのはわかりますよ「ねほりんぱほりん」とか 「フォーカード」やら「aiseki MOGOL GIRL」やら別に「シルバニアファミリーミニストーリー」や 「 ピングー in ザ・シティ」…
アルフレドォォ…平成はこれで最後にしてくれ重すぎるよ藤田淑子さんが68歳で亡くなられてました またもや癌。鉄腕アトムからの本当にマルチな女優として体に染み込んだ声と言って良い人でした。 一休さん、キテレツからは叡智を、ピア・マルコ、ダイからは力…
RTAinJapan ちょっと気になるタイトルが2本あっただけだがなかなか楽しめてしまった 無駄を極限にまで省いたルーチンワークは時に美しく見るものを魅了する。 RTAは録画されたものを見ることが多いがやはりリアルタイムはそのライブ感も重要 並走ともなると…
スポンサーついたんですね?スゲー久々に「ケロロ軍曹」の漫画見かけたんだけど 「アーケードゲーマーフブキ」が登場してて肩書がプロゲーマーになってましたw 週刊少年サンデーとマガジンが仲良く60周年とかやってます50周年のことは確かに覚えてるけど ず…
はいコミケコミケ、クリスマス→正月までの焦点の模様替えは1週間しかないのに ここに印刷所の地獄が挿入されます、ね?休みなんかないでしょ 私いきませんけど!w ああ、今日からFODとアマゾンプライムビデオで「サザエさん」50周年を記念して初期作の一部(…
終了アニメの感想と新作情報に踊らされるのに寒さと眠さで動けないで1日が短すぎると悶てます。 先日ソシャゲの早期サービス終了が報じられた「あかねさす少女」のアニメディスクの仕様変更 3話収録全4巻から12話全1巻BD-BOXに発売変更 総額34000円→20444円…
多分それほどかわってない…ただ楽しそうな人とクリボッチの人たちがネットワーク・SNSで 同類を見つけるために自らの状況を大げさに吹聴したり見えを張った偽装をしてしまったせいで 精神の拠り所の格差が広がってしまったのではなかろうか?w とりあえず商…
週刊少年ジャンプで連載中の「ジモトがジャパン」が7ヶ月という異例の速さでアニメ化が決まったらしい これは「とってもラッキーマン」の9ヶ月より早い異例の事態だそうで巷ではショートアニメや コーナーアニメはたまたジャンフェスの試作作品ではないかと…
七冠…すべてを手に入れた一つ一つ着実に守りながら集めた、そして一つ一つ奪われ再び昨日無冠となった 棋士:羽生善治、27年間争奪戦に生きた人である。小学生の頃から聞いた名前であり平成という時代に 一番名を馳せた棋士だろう…新年号から新たな伝説の誕…
中国サイト「ビリビリ動画」が自国産アニメタイトル24作品の「MADE BY BILIBILI」の配信を発表 ただなぁ現状でもいっぱいいっぱいで昔「冬のソナタ」のアニメも字幕だと読むのに視覚リソースを 使ってしまうので吹替版があれば是非見たいと言う考えは変わら…
いくつマイクロソフトやってる「でびどる!」も「直感×アルゴリズム♪」位置するところは 同じような気もするが30人以上のVtuberが出演するアニメ「バーチャルさんはみている」が 来期からというか1ヶ月後からMXで放送開始。MX以外はWEB配信のみってカテゴリ…
生肉の塊買って塩漬けして燻製作ってみたり、柿が熟れすぎたのでビン詰めして柿酢を期待してみたり 銀杏をペンチでパキパキしてレンチンしたり、ファンヒーターの前に薄切り肉並べてジャーキーにしたり 何とか気候利用して何か上手いもの作れないかと格闘し…
といってもPCではなく餅つき機だったり…30数年年末年始だけ動く機械なので しまうときの手入れさえ怠らなければ長持ち、物心ついた時からそいつはいてウスと杵も 家にはあった気がするが知らぬ間に朽ちたとおもう。あと何年使うかわからないが 以前のより小…
師走はいやじゃあああ、そりょ忘年会だとかイベントの計画やら準備やら世間の人々も なんか忙しいと忙しいが重なって不安が増えミスもしてフォローに人員が必要となり負担が増す 正月休みを得るためにいろいろ前倒しするんだがその休みの人を相手にお仕事を…
サザエさんは半世紀50年目を迎えることができるそうです。 メモリアルイヤーってのは節目の年号から始まるのかスタートした年の月日からはじまるのか 満数十/5年から1年間を言うのかイマイチわかってませんw だって記念企画での復活で1年以上続けてメモリア…
障害で携帯電話がつながらない!携帯が直接壊れたとかバッテリー切れではないので 相手の番号は知ることができる→時代遅れの公衆電話発見→入れれる小銭がない→テレカなど持っていない こうなると災害時非常通話で使うことになるのでは?家電の無いところもも…
見るのはずいぶん後だろうなブロリー…世にネタバレがはびこるだろう 公式がサプライズでなく客引きに夢中であっちこっちでコラボしてるからね。 ビットコイン元年はいつやら…去年の12月頭がピークだったね 普通の投機商材というか確定した分の利益でショート…
え?あのシェーキーズが名古屋に?17年ぶりにピザバイキング(といっても最高なのはフライドポテト) のみせが東海にしかも9月末だからもう2ヶ月ちょっと営業しているだと・・・ぬかった 初めて利用したのはいつだったか名駅の映画館の入り口というすさまじい…
スマブラSPの使用キャラ開放がちょっと子供にはめんどくさい使用だったらしく苦情がでている 多少情報収集できるお年頃の方は効率よいリトライや解放条件の狙い撃ちですばやく全開放できるが 「ふつうにあそぶ」という壁にぶち当たっているみたいだ。 ぶっち…
そっちはそっち…作者(制作提供側)がそうだっていうならそれが真実なのさ…その作品の中ではな!! 初めから作り直すも途中で分岐するも自分の心の中にそれを受け止めるか拒絶して捨てるか抹消するか 自分次第。現在進行形で自分の抱えている「聖闘士星矢」は…
売店の無い駅のホームで寒さに耐えるにはあたたか~い自販機の小さい缶コーヒーしかなかった 1歩譲ってカフェオレ、2歩譲ってココア、3歩譲ってやっとコーンポタージュこれですら甘い そしてお汁粉は…ありえないwやっとでたのはコーンじゃないポタージュで…
指先赤くなった!チクチクする、顔と温度差がある!つまり何が言いたいかというと ごっつ寒い!外気+風で体力というかHPがザクザク減って歩くたひ青と白で画面がピカピカする感じw こうなると睡眠時間が増えるのに疲れが取れない現象に見舞われるので冬が…
境界線上のホライゾン最終巻が刊行されドン!とかドス!って音が似合うライトでないノベル感出てます そこらへんのラノベやコミック3,4冊分の厚み…レンガノベル、初めから揃っている書店では在庫置くだけで 1段ディスプレイみたいな感じになってる、電子版…
12月編成期第一週ってことで大体の最終回放送と新番組のスケジュールを理解しやすいように整理 …したいんですけど!!1月スタートの番組6割くらいしか放送日確定してないんだけどさぁ~ 公式サイトには例え中止や延期になってもいいから早めに記述してほしい…
12月は秋!昔は12・1・2が冬3・4・5が春6・7・8が夏9・10・11が秋ってかんじだったが 今はアニメのクール分けと同じ感じで12月に雪はない…雨だ。 そして本の刊行の表記では2019年01号や1月号先取りしてそうでしてない感じがする。 paypay決済20%還元だとかA…
スゲースゲーと思ってたパチマネー制作のアニメは法案や事業縮小のせいでこれまでの勢いはなくなるかも 変わりそうなのはソシャマネーアニメだがこちらはアニメに重きを置いていない感じがするよね 動画サービスへの提供という形でディスク回収の落ち込みを…
父親のスーツのポケットだった「ポケットベル」完全に名が体を表していた 真っ黒なチョコバー程度の大きさこれまた黒い皮カバーに覆われ、電池カバーと赤いちいさなランプ 唯一弄れそうなON/OFFスイッチがひとつ…たまにピーピーなりだす面白みのない装置だっ…
昔はTV側や制作の事情だからということでそれほど重要ではなかったかもしれない 次回予告と内容が異なるからということだろうか?スタートから大ピンチの「いもいも」に続き 「ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士」「DOUBLE DECKER! ダグ&キリル」もそ…
「東映まんがまつり」アニメが『テレビまんが』とされていた時代から引っ張ってきた興行名称で この度の復活は29年ぶりラインナップは「おしりたんてい」「爆釣バーハンター」「うちの3姉妹」 「りさいくるずー」となっていて漫画原作・コミカライズありきと…