花澤さんでっかくなったな『キョウチャン』のころからよくぞここまで
そして小野賢章さんこの辺だと両方のファンは津田ケンさんのよりおとなしいか
見せどころやぞ~wこれみんなため込んでであの人の後なら大丈夫的な
隠れ蓑でなく情報拡散スリップストリームでいろいろ出てくる奴やろ?
アニメの放送休止から復帰してない作品は指折りで足りるようになりました
キングダム(3期) アイドリッシュセブン Second BEAT!(2期)
この2作は未だ見通し立たずアイナナはセレクションのまま放送枠終了かも?
ギャルと恐竜 7+5話で12話分の放送終了
りばあす 16話まで放送後振り返り放送そして元番組からコーナーお引越し
ギャルはこのままお蔵入りもあるかもTVのバラエティ的側面もあるので
ディスクを出すことにこだわらないかも?りばあすは全19話で5話不足でもおかしくない。
延期再スタート番組
放課後ていぼう日誌
アニメ 感想 第1話
③ うまよん(スピンオフ) 3分半 DMM.futureworks&ダブトゥーンスタジオ、
WEBサイコミ(4コマ漫画/既読) 再開/2年
④ 戦乙女の食卓 5分半 miHoYoAnime、(中国)miHoYoAnimeのRPG「崩壊学園」(ゲームアプリ)
④ 異常生物見聞録 MMT Technology Co.,Ltd、(中国)WEB起点中文網(小説)
④ ムヒョとロージーの魔法律相談事務所(2期) スタジオディーン、
週刊少年ジャンプ(漫画/完結/既読) 再開/1年半
うまよん:アニメで最高の客寄せをしてから事前登録から2周年記念という不名誉な
お祝い中でもサイコミなどでメディアミックス展開はされており現在も継続中
その中のスピンオフ作品デフォルメサイズのギャグ作品。ウマ娘達に再会できるぞ!
宮嶋星矢監督は「ガルパピコ」「みにゆり」の方なんだが「デレ劇」に近い気がする
番組の後の方にパカチューブが付け加えられている…ゲームは何時になるのかや?
戦乙女:前知識を得る余裕が無いのでぶっつけだが姦しい女子寮での食事がメインで
キャラはそこそこだし雰囲気楽しめってことかな、キャストの揃え方がえげつないな~
と感じるも原作からしてそうだし「どるふろ」もそうだった。
舞台裏的なスピンオフなようだがこれしか触れてないならこれがすべてだよね。
キャラは可愛らしいがやや主線が細いと感じる、激しくは動かさないが表情は
キッチリ料理もキッチリという意識は強く伝わってくる。
異常生物:これま中国原作。妖怪娘ハーレムアパートの管理人さんというのが
しっくりくるかな?主人公は親から受け継いだ賃貸で安定収入を目指すも
立地が辺鄙なのか変な連中ばかり寄ってくる。今のところ吸血鬼と人狼ということで
「まじぽか」「怪物女王」などのように「怪物くん」オマージュのフランケンか
道教にちなんでキョンシーあたりの加入が予想される。脚本が3名記載されていたが
セリフ回しにアレ?っと思うところが多々あり。猫の登場した時のセリフが
「アッチイケ、挨拶しろ」といったときは混乱した(アッチイケという名前の猫)
画は特筆するほどじゃないが及第点といったところなので落とさないよう頑張ってほしい。
本編後のミニコーナーはがっつり中国語で字幕付きで意識させに来てるなぁと思った。
ムヒョ:正直本当にやるんだなと驚いている、だってジャンプ+の新作は全2巻
丸1年で完結してしまったのだ。リオ先生は1期で結構無茶して終わらせたし
エンチューをこれから出すにしても2期の1話でゴリョーとエビスが登場やろ?
前より良くなるかもと思い④にはしてあるけど製作スタッフに変更は無いしなぁ
また空気とか言われなきゃいいけど、全部が全部やらないなら上手く編成してほしい。
OPもEDもながれなかったのだがこういう時1話での評価ってのの限界を感じる。